こんばんは(・∀・)/
しばらくキャンプに行けていないkumiです。
行きたいのに行けないストレスのはけ口 ポチポチ祭りの結果・・
まだデビューさせていない道具ばかり増えて、我が家の和室はすっかり荷物置き場になっております(>_<)
今夜は久しぶりに色んな方のキャンプブログを読んでお勉強しよう♡とナチュログをウロウロしていたら
あるブロガーさんの おしゃれキャンパーさんへの憧れ!!
初心者キャンパーからの脱出!! 的な内容の記事を読み、キャンプを始めた頃の自分たちをリアルに思い出しました。
あの頃はブログを読み漁り、Instagramを見てはおしゃれキャンパーさんに憧れ
自分が想像していたキャンプとは違う世界を知って ドンドンのめり込んでいきました。
↑3年前の初めてのキャンプ。自然の森キャンプ場↑
我が家のファーストテントはColemanのツールームテントでした。
↑次に買ったテントはノースイーグルのワンポールテント↑ マイアミ浜オートキャンプ場
↑次はコットンテントに憧れてノーブランドのテント&タープ↑ 憧れの聖地 ふもとっぱらにも行ってきましたよ(・∀・)/
この辺りから 最初はキャンプに全く興味がなく、私にイヤイヤ付き合ってくれていたhiroさんが道具沼にはまりました( *´艸`)
会社にアウトドア部門まで作っちゃったんですから・・重症ですね
そのお陰で我が家の道具類は急激に進歩していきます。
台湾のアウトドアメーカーのblackdesignさんの道具類。
とっても恰好良いものばかりなのですが、結局はhiroさんの会社との取引はまとまらなかったみたいです。残念 (T_T)
私的には大好きなので我が家の一軍として使わせてもらってます。
↑次に買ったテントは最近です。ユニフレームのrevoタープ&テント その他revoスクリーンにメッシュウォールも↑
マキノ高原キャンプ場
こうやって改めて見てみると ちっともオシャレじゃないですよね(;^ω^)
憧れと現実。
グランピングというよりも おしゃれキャンパーという言葉に憧れ 自分もそうなりたかったんです。本当にマジで!!
無理でしたけどね(-_-;)
人には向き不向きがあるんですよ。4年目にしてやっと気づきました←
遅っ
これからは自分たちに合ったスタイルを無理せず見つけていきたいな
ブツブツとつぶやきましたが、結局のところ
キャンプに行きたーい!!です(・∀・)/
おしまい